小さき森を愛する花  瑠璃唐草物語

瑠璃唐草の別名はネモフィラ。ギリシャ語のNemophila は、ギリシャ語の 「nemos(小さな森) + phileo(愛する)」が 語源とされています。そんな愛らしくも健気な花のように生きていきたいと思います。

月曜なのに、金曜気分(^^♪

久々の更新です。

 

昨日、昨年からの課題であった宅建士試験を終え、天王山が終了!

 

やっと、ほっとした気分になれました。

まさに、月曜なんだけれど、金曜日の気分です。

 

昨年の試験は、宅地建物取引主任者から「宅建士」という「士」に

格上げされた国家試験として、初めての試験だったということで

稀に見る難解な問題の羅列でした。

 

何も知らず、思い立って、半年ほどの勉強で、うっかり受けてしまった

身にとっては、「間が悪いにも程がある!」という不運さ。

 

昨年の試験が終わった時には、もう二度と、こんな疲労困憊を

味わいたくないと思ったのですが、たとえ半年の勉強と言えど、

自分なりに、専門用語や、法律用語、細かな規定の数字を

覚えたのに、何の役にも立たないなんていうのは、あまりに

切なすぎる・・・。

 

そう思い直して、また今年の4月頃から、再び勉強を再開したのでした。

一年分のアドバンテージは、あるのでは・・・・と思ったのですが、

なんと、勉強を始めてみると、ほぼ、忘れてる!(苦笑)

 

「覚えるのに時間は掛かるが、忘れるのに3日も要らない!」

まさに、そんな感じでした。

それでも、人生初の「私なりの頑張り」で、試験日当日まで

頑張りました。

(学生時代に、これだけ勉強してたらなぁ~。)

 

今年の試験は、去年と比べると、ウソみたいに優しかったです。

 

 

去年のが、やっぱり、異常だったんだな~。

だいたい、宅建士の試験なのに、高裁の判例から問題を出すという

飛び級振り。

 

いや、高裁時に、ある判決が出たとして、それを正解としても、

最高裁に上告されて、覆され、それが正解でなくなる場合も

ある訳なのだから・・・・。

 

そんな不確定な問題を、出してもいいのか・・・と。

弁護士試験だと、高裁判例でも、出されるんかね~?

 

いや、弁護士試験じゃないんだぞ~~~。

同じ「士」だからって、弁護士と張り合ってどうする!

そういうのは、ご本職に任せましょうよ・・・ですわ。

 

まあ、そういう反省があったのか、もしくは業界団体から

クレームでもあったのか・・・。

今年の試験問題は、とても素直だったと思います。

 

お陰で、去年の悶絶は、ウソのように、今年は、サラサラと

問題を解くことができました。

 

しかしですよ・・・。

試験を2回しか受けてない私が、サラサラ解けるってことは・・・。

 

ベテランさんには、お茶の子サイサイってことですよね?

 

こりゃ、合格ラインの点数が、うなぎ上りになるのでは?

という別の心配が、出てきてしまったのでした。

 

まあ、11月末には、合格発表があるようですので、祈りながら

吉報を待ちたいと思います。

 

 

庭掃除 桃色の果実

梅雨の晴れ間ということで、久々に庭掃除。

 

庭って言う程、大げさなものでもないのだが・・・。

洗濯物を干すテラスの角っこを、二か所切り取るようにして、我が家には、三角形の狭い庭が存在している。

 

入居して2年。

 

最初は、1m程の高さだった木が、今では、3mに届きそうなほど、異様に成長してしまった。

幹は、細いままなのに、葉は茂り過ぎて、頭でっかちな

ペロペロキャンディーのような状態に・・・。

 

前回、高枝切狭で、重たそうな頭の部分は、刈ったのだが、それが功を奏したのだろうか・・・。

なんと「桃色の果実」まで付け始めたのだ。

 

なかなかに、おませさんな、木である。

テラスに2~3個、桃色の実が落ちていた時には、

鳥の悪戯かと思ったのだが・・・。

 

なんと、家の木になった実だったとは・・・。

茂った葉の裏に隠れてて、気付きませんでしたわ。

 

それにしても、この桃色の実、おいしそう!

ちょっとラズベリーっぽい形。

でも、小鳥が食べに来ていないところを見ると、

美味しくないのか・・・。

 

そうそう、小鳥と言えば、家の玄関前に植えてある木に、こっそりと、巣を作っていらっしゃった模様。

 

それを知らず、茂った葉っぱを落としてしまい、制作中の巣が丸見えに・・・。

 

危険だと思ったのか、それっきり、巣の持ち主は、現れなかった。

 

近くに大きな木や、公園もあるというのに・・・。

何故に、家の30センチ幅の土に植えてある木に、わざわざ、巣を作ろうとしたのだろう・・・。

 

しかも、子どもでも手が届く高さに・・・。

最近の鳥たちには、人間の家を有効活用するのが、流行

なのだろうか・・・。

 

まあ、そんなアホな事を考えつつ、雑草をむしり、去年取り残していた落ち葉を拾った。

 

中腰なので、相当疲れる・・・。

ルーティーンワークの体操教室の後の、この作業。

あ~明日寝込むかもね・・・。

 

でも、なんだか新鮮!

 

スピどっぷりよりも、心を無心にして、庭掃除する方が、雑念が消える気がする。

 

長年、スピリチュアルな世界に暮らしていた、ブロ友さん達も、そこから遠ざかり、お里の修行真っ盛りだ。

 

 

ただ、長らくお世話になったスピリチュアルな世界と、そこで出会った方々には

心から、お礼を申し上げます。

 

本当にありがとう。

 

あなた方の事は、ずっと忘れない。

頂いた沢山の言葉も、思いやりも、気付きも・・・。

きっと、これからも、私のお里の修行の

励みになると思います。

 

三次元世界での、お里の修行も、魂の探究も、どちらも

大切にしてくださいね・・・。

 

また会える日まで・・・・。

 

 

 

 

 

今聞いても、新鮮!

オフコースの小田さんが、ご飯なら、鈴木さんは、おいしい

お漬物。

「何だよ~添え物かよ~」とお嘆きの、鈴木ファン。

何を仰いますやら・・・。

 

白ご飯を、さらに美味しく引き立てるのは、洗練されて

計算尽くされた「お漬物」があればこそ・・・。

楽曲のB面に追いやられることが多かった彼の曲ですが、

今聞いても、古さを感じさせない、どことなく都会的な

小粋な曲が多いですね!

その中でも、好きな曲を選んでみました。

 

 


鈴木康博 夜はふたりで(2008-live)

 

愛し合う男女を、外連味なく、上品に、情緒的に描いている名曲です。

 

 

「一億の夜を越えて」鈴木康博

 

 


鈴木康博&細坪基佳 「でももう花はいらない」

 

 

 


「ロンド」鈴木康博

 

今日は、母の日。

日本中のお母さんと、お母さんを思う、子どもたちへ・・・。

ぴったりの歌ですね~。

 

 

 

 

 

眠れぬ夜と、お疲れの日々に効くかも・・・。

💚気持ちも、体もぐったりな方に、ゆっくり眠りにつきながら

聞いてもらいたい、ピアノ弾き語り版 黒のクレール

 


大貫妙子 イン アコースティックサウンド3-3.wmv

 

 

 

💚一日の終わりに、ミルクティーでも飲みながら聞いて欲しい

透明感のある 黒のクレール

 

20代の頃の、懐かしき「(つ∀-)オヤスミーの友」でした。


黒のクレール - 大貫妙子

 

 

💚半身浴でもしながら、疲れを癒してほしいアルバム版

黒のクレールと共に、他の楽曲も・・・。

曲のつなぎ目にも、とっても気を使ったアレンジをして

あると思います。


大貫妙子 (Taeko Onuki) - 06 - 1982 - cliché [full album]

 

 

💚やっぱり・・・眠れぬ夜と言えば・・・。

 

「オフ・コースの眠れぬ夜」なのですが・・・。

オリジナルが見つからない・・・。

なので、秀逸なコピーと、若かりし頃のオフ・コースの

アラカルトを。

 

 


眠れぬ夜 オフコース 小田和正 アコギ・カバー

 

 

💚こちらが、癖がないかも・・・。

優しい声と、ギターの音の世界観、ハーモニーも綺麗。

         ☟


オフコース 眠れぬ夜 (Acoustic Cover)

 

 

 


オフコース - ベストアルバム『ever』

 

 

オフ・コースも名曲多かったな~。

片思いに眠れぬ夜、涙と共に聞いた青春の曲でした~。

小田さんの曲も好きだったけど、鈴木さんの都会的な楽曲も

好きでした。

 

マイ フェイバリット 防災用品。

まさかの熊本地震があって、思い出した。

これは、神の眼さんとディスカッションしていた頃、話題に上り

危惧していた「中央構造線上の地雷」眠れる獅子が、とうとう

目を覚ましたのではないか・・・と。

 

当時、福岡在住だった神の眼さんだったが、何かの伝手で、

熊本へ移住しようかと考えていらっしゃったようなので、

引っ越される熊本には、中央構造線の出発点のような

危ない地域があります。考え直された方がいいのでは

ないでしょうか?

と、私はご進言申し上げたのだった。

結果としては、移住を見合わせる形となったのだけれど・・・。

もしも、そのまま移住していらっしゃったら・・・と

思うと、ぞっとする。

勿論、神の眼さんは、「危険回避」にかけては、めちゃくちゃ

勘の働く方なので、仮に住んでいらっしゃったとしても、

上手に難を逃れることはできたと思うのだけれど・・・。

 

私も、愛知へ引っ越して以来、防災用品の充実には、力を入れて

来た。

この際なので、少しばかりマイフェイバリットな防災用品を

ご紹介したいと思う。

 

 

最近話題の、「賞味期限25年保障の缶詰」サバイバルフーズ

 

f:id:kangaeru59dpg7zo:20160428111915p:plain

お値段が、ギョッとするほど高いので、二の足を踏みそうなのだが、

一般的な缶詰類が3~5年の賞味期限の中、群を抜くロングラン。

5年って、意外と、直ぐに過ぎてしまう時間なので、何度も買い替えるよりは

結局お得かもしれない。

こういう普通のお料理っぽい食事ができることも、安心感につながる。

 

 

 

並みいる缶パンの中でも、おいしさ一押しの 「ボローニャ缶パン」

 

f:id:kangaeru59dpg7zo:20160428112612p:plain

f:id:kangaeru59dpg7zo:20160428112549p:plain

 

この缶パンは、何度か購入しています。

普通に出されたら、防災用品だとは思いませんよ。

ふわっとしておいしいし、味も3種あって飽きません。

 

 

やっぱり水が大事ってことで・・・「 携帯用ストロー浄水器 mizu Q」

 

f:id:kangaeru59dpg7zo:20160428113002p:plain

これも、随分前に家族一人一人に一本購入しています。

 

アキバ発祥の優れもの 「 おでん缶 」

 

f:id:kangaeru59dpg7zo:20160428113332p:plain

 

f:id:kangaeru59dpg7zo:20160428113256p:plain

 

これが、あったら涙ものじゃないでしょうか・・・。

お出汁にも拘ってある一品です。

 

他にも色々あるのですが、ひとまず今回は、これまで・・・。

 

 

 

 

白い光とひらひら舞うもの

昨日の夜、眠りについて一時間ばかり経った頃

だろうか・・・・。

急に目が覚めた。

体の右側を下にして寝ていたのだが、寝返りを打とう

としても、緩い金縛りにあったような感じで、

体が動かなかった。

ふと、目の前が明るいので、電気が点いているのかと思ったのだが・・・。

よく見ると、その光は、縦長の白い光で、しかも途中

から細くなっている不思議な光だった。

 

 

しかも、良く目を凝らしてみると、その白い光の中を、

10cm×2cmぐらいの、平べったいものが、

いくつもひらひらと舞うように飛んでいるではないか!

 

 

何これ? しばらく見ていたが、消える雰囲気も

ないので、一応「かんながら たまちはえませ」

の呪文を、久々に使わせて頂いた。

すると、緩い金縛りは解け、体は自由になった。

 

白い光の帯も、白いひらひらも消えたのだが、

そのひらひらの一つが、姿見の後ろに

隠れようとしているのを見つけた。

 

また、呪文発動!

 

そのひらひらは、白じゃなくて黒っぽかったな・・・。

さて、私の寝室から、その存在を追い出せたのか

どうか、若干の疑問は残るのだが・・・。

 

 

ふと、夫の方を振り向くと、まだ就寝していなかった。

なので、入眠後一時間ぐらいかな・・・と思った次第

である。

 

下手だけど、一応雰囲気を絵にしてみました。

   ☟

 

f:id:kangaeru59dpg7zo:20160426081123p:plain

 

四角い黒線の範囲で白い光の帯があり、その中に白いヒラヒラしたもの

が、見えていたのですが、つたない絵で伝わりますかね・・・。

 

 

それにしても、何じゃらホイ?ですわ・・・。

あの、素晴らしい「アハ!」をもう一度~🎵

音楽の楽しさを語る時、絶対に外せない、80年代洋楽との出会いは、

あまりに熱く、そして、衝撃的だった。

百花繚乱のアーティスト達の紡ぐ音に埋もれる、贅沢過ぎた時代。

そんなゴールデンエイジの、懐かしい洋楽を、あなたに・・・。

 

 


a-ha - "Take On Me (Alternate Take)" (Official Music Video)

 

a‐haの二次元→三次元へ移行するMVの斬新さと、軽妙なリズムに

ズキュ~~ンと胸を撃ち抜かれました~。(あの頃は若かったw)

 

 


Cyndi Lauper - Time After Time

 

やっぱり、原版が一番いいかな・・・。

歳を経るごとに、アレンジが加わって、どんどんスローテンポに

なってしまうみたい。

やんちゃなシンディ姫も、還暦を過ぎ・・・。

ちなみに、誕生日は、私と一日違いだわ。

 


イーグルス ホテルカリフォルニア(BR)Eagles Hotel California

 

言わずとしれた名曲です。80年代より、ちょっと前だけど。

 

 


Wham! - Last Christmas

 

25歳の時、この曲を聴きながら、一人で小さなケーキに

ローソクを立てて「もう、来年は絶対一人じゃない!」

と誓った日々。

 

結局、ずっと、ひとりだったけれど・・・・トホホ。